どうも、れのんです。
皆さんはサスペンスお好きですか?
僕は数ある映画のジャンルの中でも、刺激があって1番好きなジャンルです!
今回は映画を年間70~100本程見る僕が、サスペンス映画のオススメ10選を紹介します!
Amazonプライム入ってない奴とかおる?おらんな、よし。
長々とあらすじを紹介しても面白くないので、まずは一言で分かりやすく例えます。
ちなみに、今回紹介する作品はどれもネタバレを見ずに鑑賞することをオススメします。
とくとご覧あれ!
セブン

- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
午前中に見ると午後から何もやる気が起きなくなる映画
2人の刑事が追うのは、怜悧な頭脳を持つしたたかな連続殺人鬼。
男は七つの大罪のいずれかに該当する者を狙い、おぞましい殺人を繰り返していた。
そして最後には観る者の心を食い破る、驚愕のクライマックスが待つ。
若きブラットピットとモーガン・フリーマンが送るサスペンス。
七つの大罪をテーマに、背筋が「にょほん」となるような連続殺人とそれを追う刑事のストーリー。(にょほんって何)
随所で想像力が掻き立てられ、ハラハラする映画です。
想像力豊かな人ほど、引き込まれる。
ただハッピーな気分になりたい時は、正直おすすめしません。
人によって好き嫌いが分かれるタイプの映画かなと思います。
ラストシーンは必見、ラストシーンの為にあるような映画。
衝撃なので、覚悟してみやがれ。
インセプション

- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
自分が映画を観ていたのか夢を見てたのか疑いたくなる映画
ドム・コブは、人が一番無防備になる状態――夢に入っている時に潜在意識の奥底まで潜り込み、他人のアイデアを盗み出すという、危険極まりない犯罪分野において最高の技術を持つスペシャリスト。
だがその才能ゆえ、彼は最愛のものを失い、国際指名手配犯となってしまう。
サスペンスと呼ぶかはミステリーに近いのかもしれません。
ストーリーや音楽、すべて緻密に作り込まれていて自然と引き込まれます。
監督のクリストファー・ノーランはマジで天才だ。
レオナルドディカプリオと、日本のケン・ワタナベがタッグを組んだ事でも有名。
この映画がハッピーエンドと取るかバッドエンドと取るかは、アナタ次第。
終わり方がほんとうに最高!
何度でも見たくなり、何度でも考えさせられます。
初めて観た時はこの映画のラストに、鳥肌が止みませんでした。
今でも止んでいません。
アイデンティティ

- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
「アイデンティティ半端ないって!伏線全部回収していくやん!!そんなん出来へんやん、普通」な映画
嵐により一軒のモーテルに閉じ込められた11人。
極限の状況下、一人、また一人と惨殺され始める。
残された誰もが疑心暗鬼になる中、彼らにある共通点があったことが判明する。
一方、時を同じくして死刑を直前に控えた猟奇殺人鬼の再審理が行われていた。その彼にも同じ共通点が・・・。
二つの事件が一つに繋がった時、想像を絶する衝撃のラストが待っていた!
ひじょ~によく出来たサスペンスです。
口にパイプ突っ込んでるジャケットが有名、見たことある人もいるのでは?
90分と短いながらも、何回も予想を裏切られ騙されます。
僕は中盤くらいまで「ちょっと退屈かな~」という感じでしたが、後半~ラストまで見ると見事に裏切られもう一度見たくなりました。
予告編を見た感じでは、何かよくあるホラーみたいな感じなんかと思ったんですけどね。
ただのサイコサスペンスで終わらなかった。
この映画のラストは人によっては「そんなん反則やん!」となりますが、個人的にはお見事の一言。
この映画のラストは、絶対当てられねぇ。
短い時間で満足出来る映画です。
メメント

- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログ (1件) を見る
「最後の一撃は、切ない」映画
数分前の記憶を忘れてしまう前向性健忘の男が妻殺しの犯人を追う、クリストファー・ノーラン監督が贈る異色サスペンス。
メメント・モリじゃないよ?
「記憶が数分しか持たない」というすんごいクセのある設定の主人公。
そして更なるクセにこの映画は、時間が未来から過去に流れます。
大クセじゃ!!(突然のノブ)
初めて見た時は「全然意味わかんねぇww」ってなりましたが、もう1度見てみるとこの映画の魅力に気付きました。
「なんちゅう凄い映画や!」ってなると同時に、予想外に切ない、切ないのだよ。
きっと2回見るハメになるので、1回目は先入観なしでフラットな心で見てみましょう。
あと、この映画知ってるだけで「何かすげぇ映画知ってるやん」ってなるからオススメ。
シャッターアイランド

- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログ (2件) を見る
最後のセリフがずっと心に引っかかる映画
精神を病んだ犯罪者だけを収容し、四方八方を海に囲まれた「閉ざされた島(シャッター アイランド)」から一人の女が姿を消した。島全体に漂う不穏な空気、何かを隠した怪し気な職員たち、解けば解くほど深まる謎……。事件の捜査に訪れた連邦保安官テディがたどり着く驚愕の事実とは!?
一言で言うと、どんでん返し系です。
ただ、どんでん返しよりもずっと印象的なのが、一言でも紹介した最後のセリフ。
僕はラストのセリフが頭から離れず、色んな方の感想を巡る旅に出るハメになりましたw
ストーリー自体は暗めで、正直晴れやかな気分になる映画ではないです。
ただサスペンスとしては重厚で、一度見終わった後にもう1度見ると細部まで作り込まれていることに気付き、さらなる感動を覚えます。
映像も綺麗で、その世界観にどんどん引き込まれていくような感覚を覚えました。
ちなみに、主演はまたまた出ましたディカプリオ様。
偶然にも好きな映画はレオ様が出てる事が多いんですが、この映画でもすごく好演技を見せております!
年を取るごとに良い演技をするようになっている気がするよ、好きだレオ様。
ユージュアル・サスペクツ

- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
絶対にお前は騙される系最強の映画
銃器強奪事件の面通しで集められた五人の前科者(これがタイトルの指す“常連の容疑者”)を主人公に、歯車の狂い始めた犯罪計画を卓越した構成で描いたサスペンス・ミステリー。
もうね、すまんが細かいストーリーはあんま覚えてない笑
覚えてないが、「こんなん絶対騙されるわ!!」ってなった映画ナンバーワン。
正直僕が頭悪すぎるだけかもしれんが、ぜんっぜん伏線に気付けなかったww
それゆえに、ラストは衝撃すぎました。
ちなみに、サスペンス好きの中では超有名な作品。
「サスペンスを初めて見る」という方は、この作品を見てみて是非ともサスペンスの魅力に気づいてほしい。
そしてあなたはある人物の名前をきっと復唱することになるから、見てみろやがれ!
最後に
いかがだったでしょうか。
サスペンス好きからすると知っている作品ばかりかもしれませんが、本当にオススメできる作品です。
休日に何もする事がなくて「何かもったいない休日過ごしてるな~」なんて時に、見るだけで一瞬で充実した気分になれる。
それがサスペンス。
あまりサスペンスを見たことがないという方、ぜひこの機会に見てみて下さい。
そして僕とサスペンストークをしましょう!
ちなみにここまで記事を見てくれた方で、この記事のある事実に気付いた方は居ただろうか?
5選と言ったな?あれは嘘だ。