
- Discordってどういうアプリ?何が出来るの??
- Discordのダウンロードはどうやってするの?
こういった疑問をお持ちの方向けの記事です。
この記事を書いている僕は、Discordをリリース当初からほぼ毎日使用しているPCゲーマーなので、その辺の人よりは詳しいと自負してます。
難しい言葉を使わずに優しく解説したので、ぜひご覧ください。
Contents
Discordは神ボイスチャットアプリです
一言でいうと、ゲーマー向けに最適化されたボイスチャットアプリ。
使用は基本無料で動作が非常に軽く、サーバーを誰でも作れるのが特徴です。
他にもゲーマー向けに便利な機能や、細かな設定がたくさんできるので、特にPCゲーマーに人気です。
皆さんに馴染みが深いものとしては、LINEみたいなイメージを持ってもられば分かりやすいかと思います。
ただしLINEはゲームしながらの通話向けに作られていないので、音質が悪かったりゲームしながらの通話には向いていません。
Discordはゲームしながらでも快適に通話ができるので、スマホゲームやSwitch、PCゲームなどが更に楽しくフレンドとプレイできますよ!
Discordがおすすめな人
大きく分けて、下記の2種類の方にオススメです。
ゲームをしている人
動作が軽くゲームしながらの通話に最適化されているので、非常に使いやすいです。
PCゲームだと特に、ゲーム以外のアプリケーションはできるだけ負荷をかけてほしくありませんよね。
Discordだと、FPSに影響することもほとんどないです。
また、スマホでも無料アプリがあるので、PCとスマホ、スマホ同士で通話することも可能です。
最近では、「スマホゲームを友達とプレイしている」という人も多いと思いますが、通話しながらしているという人は案外少ないのでは?
通話しながらのゲームはリアルタイムで連携を取れますし、お互いのリアクションなども分かるので、友達と一緒に居る感覚でプレイできてとても楽しいですよ!!
リモートワークしている人
最近では、リモートワークを推奨する企業が増えてきましたよね。
ZoomやTeamsなどを使っている企業も多いですが、Discordでも充分リモートワークは可能です。
- 通話をかける必要がなく、好きな時にサーバーに参加すればよい
- 画面共有ができる
- ファイル(Excel、画像など)が送れる
- オンラインステータスが分かる
- チャンネルごとに権限の設定ができる
など、充分な機能を備えています。
仮想通貨やオンラインサロンなど、コミュニティをDiscordで運営しているという人も多いですね。
Discordで出来ること
細かくいうとたくさんあるのですが、基本的な機能は下記の通りです。
通話やチャットができる
個人間でも複数人でも可能です。
テキストチャットでは、用意されているGIF画像やスタンプを使用することもできますよ。
ゲーム画面やPC画面が共有できる
簡単に画面の共有が可能です。
特に、「ゲーム画面をサーバーで配信する」という場合は、「Go Live」という機能で2クリックほどで出来ちゃいます。
画像や動画などのファイルが送れる
ドラッグ&ドロップで簡単にファイル転送ができます。
あまり容量が大きすぎると無理な場合もありますがあまりないケースだと思うので、そういう場合は別のファイル共有サービスを使えばOKです。
誰でも簡単にサーバーを作れる
「サーバーを立てる」というと大事のように感じる方もいるかもしれませんが、Discordだと1分もかからずにサーバーを作れます。(グループみたいなものです)
完全招待制なので自分が招待した人だけのサーバーを作れますし、好きな時に通話部屋に入って通話できるのが魅力的。
サーバー内でチャンネルをたくさん作れる
用途別などで、通話やチャットの場所を分けることができます。
よくあるパターンとしては、ゲームごとにチャンネルを分けてるパターンですね。
例)PUBG、スプラトゥーン、CODなど。
Discordの始め方
Discordについてざっくりわかった所で、早速始めていきましょう。
下記の3種類から始められます。
- ブラウザ
- PCアプリ
- スマホアプリ
ブラウザ版ではニックネームだけ決めて登録不要で利用できるので、「とりあえず試しで使ってみたい」「1回だけ通話に参加する」といった場合に利用すると良いでしょう。
今後も使っていく可能性がある方は、スマホかPCでダウンロードしてアプリケーションを使っていくと良いと思います。
ブラウザで始める
まずは、Discord公式サイトにアクセスしましょう。
①「Discordをブラウザで開く」をクリック

②ユーザー名を入力し、「→」をクリック。

③ブラウザでDiscordが起動、もう使えます!

ここで作られたアカウントは、仮アカウントになります。
キャッシュをクリアしたりブラウザが変わるとなくなるので、このまま使い続けたい人はアカウント登録しましょう。
アプリをダウンロードする場合は、下記手順からどうぞ。
スマホで始める
スマホの場合はアプリをインストールし、起動・ログインするだけでOKです。
PCで始める
PCの場合は公式サイトにアクセスし、ダウンロードします。
Windowsの方は、「Windows版をダウンロード」でインストーラをダウンロード。
Windows以外の方は、左上の「ダウンロード」をクリック

自分のプラットフォームに合わせたインストーラを入手できます。
「DiscordSetup.exe」というファイルがダウンロードできるので、exeを実行すればインストールが完了します。
「はい」を選択して進めていくだけでOKです。
まとめ
今回は、「Discordとは」と「始め方」についてご紹介しました。
設定や使い方について知りたい方は、下記記事で解説していますのでぜひご覧下さい。
以上、れのんでした。