
知らぬ間に時代はここまできていた。
昨年辺りから、全方位撮影が出来る360度カメラに注目が集まっているようです。
その名の通り、360°の撮影を可能とするカメラです。
最近気になる360度カメラでは、リコーから発売されているTHETAは、なんと4万円程の価格で360度の動画撮影が実現出来ちゃう代物。
ポケットから出してピッとボタンを押すだけで使えるので、カメラ初心者でもラクチンな点もGood。

RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ 910720
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2015/10/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (5件) を見る
そして、その他にも色々なメーカーからVRカメラが発売されているようですが、ウェアラブルカメラを世に知らしめた「GoPro」からも「Omni」というVRカメラが発売されるようです。
Omniとは
基本的には出来ることは、他の360度カメラと同じ。
Omniは6台のHERO4 Blackを球状に配置し、すべてのカメラ映像を同期させることで360°の映像を撮影することが可能。
4Kで撮影できるHERO4 Blackが搭載されているため、最高で8Kの画質の360度映像になります。
既に発売されたプロ仕様の「Odyssey」よりも、一般向けといった感じです。
そして気になる価格は・・・一式で614,700円!!
カメラを組み合わせるリグ単体では、184,000円です。
一般ピーポーには手が出せねぇぜ…って感じでお高い感が否めませんが、自動で360°動画を作成してくれるという点は大きいかと思います。
ただいま予約販売受付中です。
とりあえず動画を見てみよう
まぁつべこべ言ってもイメージが掴みづらいと思うので、GoProの動画をいくつか紹介します。
※モバイル環境だと上手く動かない可能性が高いので、YoutubeアプリもしくはPC推奨。
Contents
「GoPro VR: Tahiti Surf with Anthony Walsh and Matahi Drollet」
GoPro VR: Tahiti Surf with Anthony Walsh and Matahi Drollet
「GoPro VR: Fun Laps and Fast Wheelies on the BMW S1000RR Superbike」
GoPro VR: Fun Laps and Fast Wheelies on the BMW S1000RR Superbike
GoPro VR: Skydiving with GoPro Bombsquad – A Virtual Reality Experience
GoPro VR: Skydiving with GoPro Bombsquad – A Virtual Reality Experience
すげぇくねぇすか!?
僕は初めて見た時感動しちゃいました。
本当に自分がそこにいるかのような感覚に陥ったぜ・・・!
他にもいくつかVR動画があるので、見たい方はGoProのプレイリストからどうぞ。
まとめ
いやぁ~時代は着実に進化してますね!
このまま行ったら、VR空間で旅行なども案外すぐに実現するかもしれない。
ゲームに映画にカメラに音楽に、VRの世界は今後の発展が本当に楽しみです♪
そして、個人でも360°動画の撮影が可能な時代になってきているので、興味のある方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
記事上部で紹介したリコーのTHATAは、あまりお金を掛けず360°動画の撮影に挑戦してみたいといった方には最適かと思います。
僕もこんな記事書いてると、欲しくなってきています(笑)
ちなみにYouTubeも、既に360°動画のアップロードと再生に正式対応しています。
あぁ~早く360°おっぱい触れる時代よ来い!!