
どうも、れのんです。
いつだったかZOZOより発表され予約していたZOZOMATが、2020年3月4日到着しました。
靴をネットで買う時ってサイズが合っているか不安ですよね。
靴は人によって足幅が広かったり甲の高さ異なっていたりと、自分にピッタリな靴を選ぶのが難しいのが現状…。
そんな悩みを解決すべく一役買ったのが、ZOZOMAT。
ZOZOMATは、ミリ単位で足を3D計測し、一人一人におすすめのサイズを提案してくれます。
早速試してみたので、計測結果や感想をレビューしてみたいと思います!
Contents
開封してみると、それは黒い紙だった
宅配ではなく、知らぬ間にポストに投函されておりました。

MATって言うくらいだから薄いマウスパッドみたいなものを想像してましたが、完全に紙でビックリ。
まぁ計測さえ出来れば良いんだけどね。
この紙が4分の1に折りたたまれた状態なので、広げれば計測するためのマットになります。
そして早速問題が起こした訳ですが、真ん中を切り離してしまった…。

他の方のレビューとかを見ると、これ完全に1枚ものなんですよね。
皆さんは、切り取り線の誘惑に負けないように気をつけて下さい。
ただ読み取っているのは白い丸だと思うので、読み取りにはさほど影響がないと信じてこのまま計測をすることにしました。
ZOZOTOWNアプリから計測
ZOZOTOWNアプリを起動し、下部の一番右メニューから計測します。

ここから、自分の情報を入力し計測が始まります。

計測は動画や音声での説明が用意されていて、かなり分かりやすいのでやってみれば迷わず進める事が出来ると思います。
- マットは折り目を伸ばして平らな場所に広げる
- 靴下を脱いで裾を上げ、膝下が見えるようにする
- 緑のマニキュアは計測誤差が出るかもしれないのでNG
計測は5分も掛からずに終わったと思います、慣れれば簡単です。
僕はZOZOスーツでの計測も経験してますが、圧倒的にZOZOマットの方が楽ですね!
計測結果はいかに
下記のような感じで、足回りそれぞれのサイズ結果が出ます。

感想としては、足長が想像よりも短い!!
僕が普段履いている靴は27cm~28cmくらいなので、2,3cm誤差があるように感じました。
ホントに合っているのか??
足幅や足の甲の高さに関しては、測ったこともなかったので合っているのか分かりませんが、参考にはなったって感じでしょうか。
計測結果画面の下にある「足型について詳しく見る」を押すと、下記のような感じで足の詳細を見ることが出来ます。

- 指先の形:スクエア型
- 足幅の広さ:標準的
- 足甲の高さ:標準的
非常に面白くないくらい、標準的でした。
ただなかなか普段気付く事がないできないので、左右の比較が見れるのは嬉しいですね!
相性の良いシューズをオススメしてくれる
計測結果が出れば、計測した足型を元に相性の良いシューズを提案してくれます。

スニーカー・革靴も選択できるので、自分の相性の良い靴を探すのに一役買ってくれます。
足のサイズが計測結果は25cm台だったんですが、提案された商品を見ると27cm台ばかりでした。
計測結果が不安でしたが、提案してくれているサイズは普段自分が履いているサイズ感ですね!やるじゃんZOZO!!
また、シューズによって微妙にサイズが違っているので、計測結果を元に最適なサイズ感を選んでくれているのかと思います。
ちなみに標準的な足の僕でも、相性度99%は上記画像の「ASICS Tiger」のみでした。
スニーカーだと相性度90%以上の商品は幾つかありましたが、革靴は一番相性度が高くても90%でした。
実際にこの結果を元にシューズを履いてみないと満足度は分かりませんが、個人的には精度は良いのかなと感じました。
ZOZO SHOESオープン記念で10,000足プレゼントキャンペーン中!

2020/3/4よりZOZO SHOESオープン記念で、プレゼントキャンペーンが実施されています。

ZOZOMATで計測し、キャンペーンページから好きなページを選びましょう。
僕は、相性度95%の「HOKA ONE ONE」を応募しました!

既にほとんど、応募できなくなってるね…。
まとめ
- 計測は動画説明もあり簡単、5分で終わる。
- 無料で届き、家で計測できる手軽さがGOOD
- 計測精度は高そう
- オススメされた商品のサイズは普段買いのサイズと合ってる
個人的には、かなり良いサービスだと思いました。
人によっては極端に足幅が広かったりして、「普通のシューズが買えない」という悩みを持つ人もいると思います。
足って実はそれくらい人によって微妙に異なってます。
無料だしポチるだけでポストに届くので、気になる人はとりあえず試してみるのがオススメ。
計測も想像以上に、簡単です。
また、ZOZOMATを元にシューズを履いてみた時にレビューしてみたいと思います!
以上、れのんでした。